sakaharaのブログ

アプリ開発に関する話や日々の出来事など

島根県仁多郡奥出雲町にある「森田醤油」のこだわり抜いた醤油作りへの情熱がすごかった

11/5〜6の2日間は島根県仁多郡奥出雲町で開発合宿を行いました。 (合宿の内容については別途報告したいと思います) 今回は合宿中に見学させていただいた森田醤油さんの醤油作りへのこだわりがあまりにもすごくて、 形は違えど同じ物作りをしている私としては紹介せずにはいられなくなりました。

http://morita-syouyu.com/

  • 使っている大豆は全て国産(島根が2/3、残りは広島など近くの県)
  • 遺伝子組み替えした大豆は一切使っていない
  • 添加物、化学調味料も一切使っていない
  • 昔ながらの製法を使って、自然の状態を生かした醤油作りをずっと続けている

f:id:sakahara:20151106100452j:plain

こういった昔ながらのやり方を続けているメーカーは全国でも1割程度しかなくなってしまったようで、 価格や効率化のためにこれまでの手法をやめるメーカーも多いようです。 ですが森田社長は周りの方から変人と言われるくらい(何度もおっしゃっていましたw) 徹底して安全かつおいしい醤油を作り出すために日々努力されているようでした。 そして昔ながらの製法は続けられていますが、その中から日々改善をされているようです。 その他にもたくさん醤油作りについて話をしていただきましたが、とても楽しい時間でした。

f:id:sakahara:20151106103531j:plain

確かに現在大手メーカーによって作られている調味料は化学調味料などを使用して 安くて美味しくなるように調整されています。 しかし化学調味料アミノ酸とひとくくりにまとめられたり、表記の必要のないものについてはラベルに明記されることはありません。 私自身も化学調味料の味になれてしまって、昔ながらの本当の醤油の味がどういうものかよく分からなくなってました。

更に大手メーカーの商品は大量生産により安く商品が提供されますが、 何でもかんでも効率化によって短時間に安く仕上げればよいというものではないはずです。 効率化という名の元に体に有害なものが含まれていいはずがありません。

こういったことを考えているうちにソフトウェア開発が抱える問題点と同じような問題が、 他の業種でも起こっているんだなぁとしみじみ思いました。 (効率化という名のもとに、不具合だらけだったり仕様的に全然使えないシステムを作っていいはずがない) 今回の見学はとてもいい機会になりました。 私ができる第一歩は価格は一旦置いておいて、まず食べる物をちゃんと選択することで本物の商品が残るようにしていく事だと思いました。

森田醤油の商品はインターネットでも購入できますので、 是非一度お試しください。

http://morita-syouyu.com/items.html