sakaharaのブログ

アプリ開発に関する話や日々の出来事など

「ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書」を読んでみた

同僚に紹介されて読んでみました。

率直な感想を書きます。

そもそもビジネスモデルって何?という段階で読んだ私には中々頭に入ってこない内容でした・・・。 (本のサイズも横長で持ちにくい上、構成も変わっていて読みにくかった) また本書の内容もいきなりビジネスモデルキャンバスというフレームワークの説明から始まり、このフレームワークがなぜよいのか、特に記述がなかったのも理由かもしれません。 他の方法と比較しようもないのですが、もしかするとそもそもビジネスモデルを構築していく手法が全然確立されていないから、このビジネスモデルキャンバスが有効なのかも?と勝手に納得しています。 ただそれらを抜きにしてもチームでいっしょにビジネスモデルを考えるやり方としてはよさそうな印象でした。

そしてそんなに私にビジネスモデルの定義を本書は明確に書いてくれています。

ビジネスモデルとは、どのように価値を創造し、顧客に届けるかを論理的に記述したもの。

元々私はビジネスモデルというのはこれまでの成功事例のやり方をいくつかの似た方法に分類してまとめたものだと勝手に思っていました。 ですが既存のビジネスモデルを定期的に評価して調整していくことこそが重要だというが本書を通して分かります。

例えばP. 258のデルの例は非常に分かりやすいです。

デルは、受注生産の形態やオンラインでのダイレクト販売を導入することで、PC業界に波乱を起こしました。その成功によりデルは、長年にわたり業界のリーダーとして成長してきました。しかし、その破壊的なビジネスモデルを再考することに失敗しました。今では、業界の状況も変わってしまい、デルはコモディティ化してしまったPC市場で立ち往生するリスクを抱えています。

またビジネスキャンバスを使って既存のビジネスモデルを体系的に整理して説明してくれているので、自分たちのビジネスモデルを考える上でも参考になる部分も多く、純粋におもしろいです。

一度読んで終わりの書籍ではなく、何度も読み返しながら実際にためしていくのが一番よいと思います。