sakaharaのブログ

アプリ開発に関する話や日々の出来事など

2015-01-01から1年間の記事一覧

島根にIT企業が集まるたった一つの理由

島根といえばRubyの開発者・まつもとゆきひろ氏が住んでいることもあり、Rubyの聖地としてエンジニアにとっては有名な場所だと思います。 また県を挙げてIT企業を誘致していることもあり、島根に事業所を開設する企業も増えてきています。 Rubyのコミュニテ…

「リモートチームでうまくいく」はリモートワークだけでなく新しい働き方を提案してくれる良本

リモートチームでうまくいく作者:倉貫 義人日本実業出版社Amazon この書籍には以前ブログで書いた「リモートワークのデメリット」を埋めるための試みがたくさん盛り込まれていたので、いくつかピックアップしてみました。 sakahara.hatenablog.jp 会社や同僚…

「リーダブルコード」は英語で原書を読んで見る方がおもしろい

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)作者:Dustin Boswell,Trevor FoucherオライリージャパンAmazon この本、実はずっと読まずにスルーしてたんですが、 先週社内でちょっと話題になっていたので…

書籍「納品をなくせばうまくいく」を読んでより良い開発手法について考えてみた

この書籍自体は昨年出版された当時に一度読んだのですが、最近は受託の仕事が多く今後に活かすために改めて読み直しました。 「納品」をなくせばうまくいく作者:倉貫 義人日本実業出版社Amazon ちなみに納品のない受託開発と勘違いしそうになりますが、人材…

生活を犠牲にしてやる仕事に疲れたら書籍「ナリワイをつくる」を読んでみるとよい

会社の同僚がたまたま持っているのを借りたらおもしろかったので紹介します。 ナリワイをつくる:人生を盗まれない働き方作者:伊藤 洋志東京書籍Amazon ところでナリワイの定義は 個人レベルではじめられて、自分の時間と健康をマネーと交換するのではなく、…

島根県仁多郡奥出雲町にある「森田醤油」のこだわり抜いた醤油作りへの情熱がすごかった

11/5〜6の2日間は島根県仁多郡奥出雲町で開発合宿を行いました。 (合宿の内容については別途報告したいと思います) 今回は合宿中に見学させていただいた森田醤油さんの醤油作りへのこだわりがあまりにもすごくて、 形は違えど同じ物作りをしている私として…

1日でJavaScriptを理解するために「パーフェクトJavaScript」を読んでみた

ここ数年アプリの仕事ばかりやってて、Web周りの知識が乏しくなりつつあったんですが、仕事で必要になりそうなこともあり重い腰を上げました。 ホント久々に丸1日好きにできる時間を持てたので、どうやって学ぶかいろいろ考えたんですが、 結局会社にあった…

島根に移住してエンジニアとして働くメリット&デメリット

気が付けばあっという間に島根(松江)に移住して3ヶ月が立ちました。 せっかくですので、こちらで働き始めて自分が感じた島根に移住して働くことのメリット&デメリットを書いてみます。 メリット 雑音が入りにくくプログラミングに集中できる環境になった(…

株式会社はてなを退職して島根に移住しました

6月に退職してそれと同時に島根に移住しました。 移住するにあたっての決定打となったのは子育てを妻の実家の近くでしたいということだったんですが、 僕自身も広島の片田舎出身ということもあり過疎が進むような地域でいかに働いていくかということに非常…

アプリ開発者なら書籍「Web API: The Good Parts」は読んでおくべき

最近のアプリ開発においてクライアントサイドだけで完結するようなものはかなり少なくなってきたと思います。 おそらく何らかのAPIを直接もしくはSDK経由で呼び出すことがほとんどではないでしょうか。 そういった背景がある以上、すぐれたWeb APIがどうある…

「SwiftではじめるUI設計&プログラミング」を読んだ

SwiftではじめるUI設計&プログラミング 「操作性」と「デザイン性」を兼ね備えたアプリの開発手法作者:柴田 文彦翔泳社Amazon タイトルから期待して2ヶ月くらい前に購入したのをようやく読みました。 でもUI設計の話はほとんどなくて、 Auto Layout、Dynami…