sakaharaのブログ

アプリ開発に関する話や日々の出来事など

留学を検討している人や海外で活躍したいエンジニアに『海外の有名大学に、リモートで留学する』を是非読んでほしい

海外の有名大学に、リモートで留学する: 働きながら、安い学費で、コロナ禍でも!作者:冬紫, 姫松ぱる出版Amazon はじめに 有名大学が提供するエデックス(edX)やコーセラ(Coursera)などの授業をネットで気軽に受けれる仕組みもあり、海外の授業を動画で見たり…

地方に移住するなら絶対最初に確認すべきたった一つのこと

前置き 久しくブログを更新してなかったのですが、その間に松江市から奥出雲町というところへ引っ越しました。 人口20万人の山陰最大の中心都市から、1万人程度の町への移住です。 山間部の四方を山に囲まれた地域ですが、今のところ自然とともに平穏に暮ら…

家族で授乳タイマーを共有できるアプリMilk Timeをアップデートしました

この度Milk Timeで複数端末でのデータ共有機能を提供するアップデートをリリースしました。 Milk Time - 育児記録を共有できる授乳タイマーMocologyメディカル無料 play.google.com 家族間でのデータ共有をできるようにすることが主な目的ですが、今回のアッ…

何事にも集中できないと困っている人は「集中力はいらない」を読んで安心してほしい

この本のタイトル通りに受けるのは少し誤解を招きますが、集中することは良いことなのに、集中できないで悩んでいる人は、ぜひ一度読んでもらいたい本です。 主に著者は集中することをやめることで、機械にはできない人間本来の能力を発揮することもできると…

妻が開発したアプリ Milk Time(ミルクタイム)の今後について

明けましておめでとうございます。 ブログを書こう、書こうと思いつつ気づけば新年になってすでに8日も経過してしまいました。 新年を迎えましたので、今年の抱負も踏まえ、これまでの振り返りと今後の予定をまとめてみました。 これまでのMilk Timeについて…

Share Memoというメモリアプリをアップデートして気づいたことを書いてみる

始めに今回の主題であるShare Memoというアプリについて触れておきます。 Share MemoMocology仕事効率化無料 そもそもこのアプリですが、iPhoneのカーソル移動があまりにもストレスだったのと、ちょっとしたメモを取るのにもっと快適なアプリがないかなと探…

ToGoListというToDoリストのような感覚で行きたい場所を管理できるアプリをアップデートしました

2週間前に私が一人で作ったToGoListというアプリを久々にアップデートしたので、今更ですが紹介します。 私が個人で開発したアプリの中では一番思い入れのあるアプリです。 ToGoListMocologyナビゲーション無料 ただ当時はかなり注力して開発したにも関わら…

個人開発者がアプリをリリースするならAndroidよりiOSの方が良いという話

Milk TimeのAndroid版をリリースして約3ヶ月が経過し、その結果の数字からいろんな事が見えてきたので、ここらで一旦状況を整理してみました。 というわけでMilk TimeのiOSとAndroidのリリースしてから3ヶ月間での数字を比較してみます。 現在の両プラット…

個人でのアプリ開発を挫折せずに続けるためにできること

以前作ったアプリを塩漬けにしてずっと放置してたんですが、あることをきっかけに開発を再開しました。 それからどのように開発を進め、継続していけるかというアプローチの仕方や考え方を整理してみました。 再開するきっかけとなった話はこちらに書いてま…

妻が一人で作ったアプリの売上が順調なのでAndroid版もリリースしました

以前お伝えした妻が一人で開発したアプリMilk TimeのAndroid版を本日リリースしました。 play.google.com 正直なところ、もっと早くリリースしたかったのですが、妻は本業が忙しい中、家事にも追われている状態だったので、8割程度アプリができた辺りから開…

6年前に個人で出した有料アプリ(売上85万)を4年ぶりにアップデートした話

マプログという地図にメモが書けるというコンセプトで個人で作ったiOSアプリです。 マプログMocology仕事効率化¥250 売上の数字自体は2011/1/7にリリースしてからこれまでの合計で約85万円(ここから30%をAppleに引かれる)となります。 リリースから2年後には…

妻が一人で開発したアプリの売上が順調に伸びていてうらやましい

半年以上前のことですが、今年の3/25にMilk TimeというiOSアプリを妻がリリースしました。 Milk Time - 育児記録を共有できる授乳タイマーMocologyメディカル無料 妻自身が子育て中に授乳のことなどで苦労した経験を活かし、授乳記録を簡単にできてもっとデ…

島根にIT企業が集まるたった一つの理由

島根といえばRubyの開発者・まつもとゆきひろ氏が住んでいることもあり、Rubyの聖地としてエンジニアにとっては有名な場所だと思います。 また県を挙げてIT企業を誘致していることもあり、島根に事業所を開設する企業も増えてきています。 Rubyのコミュニテ…

「リモートチームでうまくいく」はリモートワークだけでなく新しい働き方を提案してくれる良本

リモートチームでうまくいく作者:倉貫 義人日本実業出版社Amazon この書籍には以前ブログで書いた「リモートワークのデメリット」を埋めるための試みがたくさん盛り込まれていたので、いくつかピックアップしてみました。 sakahara.hatenablog.jp 会社や同僚…

「リーダブルコード」は英語で原書を読んで見る方がおもしろい

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)作者:Dustin Boswell,Trevor FoucherオライリージャパンAmazon この本、実はずっと読まずにスルーしてたんですが、 先週社内でちょっと話題になっていたので…

書籍「納品をなくせばうまくいく」を読んでより良い開発手法について考えてみた

この書籍自体は昨年出版された当時に一度読んだのですが、最近は受託の仕事が多く今後に活かすために改めて読み直しました。 「納品」をなくせばうまくいく作者:倉貫 義人日本実業出版社Amazon ちなみに納品のない受託開発と勘違いしそうになりますが、人材…

生活を犠牲にしてやる仕事に疲れたら書籍「ナリワイをつくる」を読んでみるとよい

会社の同僚がたまたま持っているのを借りたらおもしろかったので紹介します。 ナリワイをつくる:人生を盗まれない働き方作者:伊藤 洋志東京書籍Amazon ところでナリワイの定義は 個人レベルではじめられて、自分の時間と健康をマネーと交換するのではなく、…

島根県仁多郡奥出雲町にある「森田醤油」のこだわり抜いた醤油作りへの情熱がすごかった

11/5〜6の2日間は島根県仁多郡奥出雲町で開発合宿を行いました。 (合宿の内容については別途報告したいと思います) 今回は合宿中に見学させていただいた森田醤油さんの醤油作りへのこだわりがあまりにもすごくて、 形は違えど同じ物作りをしている私として…

1日でJavaScriptを理解するために「パーフェクトJavaScript」を読んでみた

ここ数年アプリの仕事ばかりやってて、Web周りの知識が乏しくなりつつあったんですが、仕事で必要になりそうなこともあり重い腰を上げました。 ホント久々に丸1日好きにできる時間を持てたので、どうやって学ぶかいろいろ考えたんですが、 結局会社にあった…

島根に移住してエンジニアとして働くメリット&デメリット

気が付けばあっという間に島根(松江)に移住して3ヶ月が立ちました。 せっかくですので、こちらで働き始めて自分が感じた島根に移住して働くことのメリット&デメリットを書いてみます。 メリット 雑音が入りにくくプログラミングに集中できる環境になった(…

株式会社はてなを退職して島根に移住しました

6月に退職してそれと同時に島根に移住しました。 移住するにあたっての決定打となったのは子育てを妻の実家の近くでしたいということだったんですが、 僕自身も広島の片田舎出身ということもあり過疎が進むような地域でいかに働いていくかということに非常…

アプリ開発者なら書籍「Web API: The Good Parts」は読んでおくべき

最近のアプリ開発においてクライアントサイドだけで完結するようなものはかなり少なくなってきたと思います。 おそらく何らかのAPIを直接もしくはSDK経由で呼び出すことがほとんどではないでしょうか。 そういった背景がある以上、すぐれたWeb APIがどうある…

「SwiftではじめるUI設計&プログラミング」を読んだ

SwiftではじめるUI設計&プログラミング 「操作性」と「デザイン性」を兼ね備えたアプリの開発手法作者:柴田 文彦翔泳社Amazon タイトルから期待して2ヶ月くらい前に購入したのをようやく読みました。 でもUI設計の話はほとんどなくて、 Auto Layout、Dynami…

3日で作った「Facebookの未読メッセージを既読にせず読める」iPhoneアプリを公開しました!

タイトル通り3日間で作ってApp Storeに公開しました。 https://itunes.apple.com/jp/app/wei-dumessenja-facebookno/id949191056?mt=8&at=10l8JW&ct=hatenablog これまで出したアプリの中でも開発期間は最短だと思います。 未読メッセンジャーというアプリ…

「ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書」を読んでみた

同僚に紹介されて読んでみました。 ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書作者:アレックス・オスターワルダー,イヴ・ピニュール翔泳社Amazon 率直な感想を書きます。 そもそもビジネスモデルって何?という段階で読んだ私には中々頭に入っ…

「アジャイル開発とスクラム 顧客・技術・経営をつなぐ協調的ソフトウェア開発マネジメント」を読んでみた

新たにアジャイル関連の書籍を入手したので読んでみました。 アジャイル開発とスクラム~顧客・技術・経営をつなぐ協調的ソフトウェア開発マネジメント作者:平鍋 健児,野中 郁次郎翔泳社Amazon この書籍は経営層や管理職の方、またはアジャイル開発の導入を会…

「強いチームはオフィスを捨てる」を読んでリモートワークのメリット/デメリットについて考えてみた

私は京都で働くようになるまでは元々広島で仕事をしていたので、以前からリモートワークに興味がありました。 広島に居ながら東京の会社に就職して仕事ができたらいいなぁーと漠然と思っていた時期もあります。 ただ実際にリモートワークをやるにしても正直…

アジャイル開発をより良く知るために「SCRUM BOOT CAMP THE BOOK」を読んでみた

アジャイル開発の手法の一つであるスクラムについて知るために読んでみました。 SCRUM BOOT CAMP THE BOOK作者:西村 直人,永瀬 美穂,吉羽 龍太郎翔泳社Amazon 本の内容はマンガ付きでとても分かりやすくスクラムについて説明してあり、2時間程度でさっと読…

Swiftでウィジェットを作ってみた [iOS]

iOS

概要 iOS8でSwiftでウィジェットを作る方法をさらっと書きました。 環境はXcode6-Beta3を使ってます。 アプリから入力したテキストをウィジェットに表示するだけのシンプルなものです。 手順 まずプロジェクトを作成します。ここではSingle Web Application…

iOSでFacebookのログイン方法について整理してみた

iOS

久しぶりにiOS向けFacebook SDKを使う機会があったのですが、ログイン方法が本当に多様になってたのでざっくり整理しました。 種類が増えててドキュメントちゃんと見ないと混乱します・・・。 ということで内容の整理兼ねてのメモとして書いています。 ざっ…